最近、CBDという3文字を目にしたり耳にしたりする機会が増えたのではないでしょうか。
数年前から欧米のみならずアジア圏でもCBD業界の盛り上がりが見られますが、もちろん日本でも研究や商品開発は進んでおり、素晴らしい商品がたくさんあります。
CBDオイルやグミ、Vapeやシーシャをはじめ、最近ではハンバーガーやお酒といった飲食物にも入っていたりします。なんでもありやんって思いますよね。私もそう思いました。
しかし、話題になっている一方で、まだCBDを知らない人や疑問視している方々がいるのも事実です。そこで今回は、CBDについての情報をまとめてみました。効果や使い方、「可能性」について紹介していきます。読み終わった頃には、知人にCBDを勧めているかも??
CBDとは?
大麻成分の一種
CBD(カンナビジオール)とは、アサ(大麻草)から抽出される成分で、カンナビノイド(大麻成分)のひとつ。医療や美容業界から注目を集めていて、今日でも研究や開発が進んでいます。海外セレブたちもCBDに秘められた可能性を魅力に思い、愛用はもちろん業界進出している著名人もいます。
大麻成分だけど合法なの?
結論、CBDは合法です。 ※もちろん大麻(マリファナ)自体は大麻取締法があります。要は、「大麻は違法だけど、大麻に含まれている成分のCBDは合法」って感じです。理由は、詳しくは分かりません。法律も人が決めるものですからね。詳しくは厚労省へ。
言えることは、CBDには精神作用がないので皆さんが想像する”ハイ”にならないです。これが大きな理由のひとつだと思います。
なぜ流行っている?
話題になっている理由は、CBDから得られる効果や可能性に期待されているから。
主に、鎮静・鎮痛や不眠改善、メンタルヘルスケアといった医療や健康増進で活用されていています。
昨今では、「人生100年時代」という言葉があるように、平均寿命が伸びている分、健康寿命の意識も高まっています。そのため、美容や健康に対して意識の高い海外セレブを中心に注目され始めています。
CBDとは、、、
- CBDはカンナビノイド(大麻成分)のひとつ
- CBDは合法。精神作用がないので”ハイ”にならない
- 医療や美容、メンタルヘルスケア面での効果に期待されている
CBDから期待できる効果
CBDは、人間の様々な受容体に作用することで効果をもたらします。その中でも、エンド・カンナビノイド・システム(ECS)が受容体の代表格として知られています。
ECSについては今後記事にしていきたいと思いますが、簡単に説明しますと、ECSは「身体の恒常性を一定に保つ調整機能」の役割をしています。CBDを摂取することにより、ストレスや老化で機能が低下していたECSを活性化させます。
期待されている具体的な効果をご紹介します。
ストレス緩和・心身のリラックス
CBDは神経伝達物質に対する反応に関わります。そのため、ストレス緩和や不安の軽減、心身のリラックスといった効果があります。そのため、抗うつや不眠症改善として服用されることがとても多いです。
現代社会では、過度なストレスや不安・悩みなどを感じる場面が多く、考えるだけで頭が痛くなりますよね。そんな生きづらさを感じてしまう世の中を、少しでも前向きに生きられるようにCBDを利用する人が増えてきています。「気分の浮き沈みが激しい」、「不安を感じやすい」といった方は、是非、CBDをおすすめします。
不眠症の改善
先ほど少し触れましたが、睡眠の質の向上や不眠症改善にも効果が見られています。これは、不安の軽減やリラックス効果と関係があるものだと考えられます。
実際に私の体験になりますが、私は、入眠障害と言われる「寝たいのに寝付けない不眠症」を患っていました。不眠症は日常生活に大きく影響するため、どうしても治したかったのですが、依存性や副作用の点から睡眠薬に対しての抵抗がありました。
そこで、睡眠薬に代わるものはないかと調べてたらCBDと出会いました。半信半疑でCBDグミを購入して、入眠30分前に摂取したら、気がついたら朝でした(笑)。不眠症の改善に一歩前進できました。
さすがに偶然でしょと我ながらに思いましたが、それからというもの、入眠に対する悩みはゼロに近いと言い切れる程で、この経験からCBD様様になりました。Twitterでも、「CBDのおかげで中途覚醒が改善された」などの声も上がっています。不眠症の方は本当におすすめです。経験者が語っています。
慢性痛や神経痛、炎症の緩和
CBDは、神経痛や慢性痛、身体の損傷による痛みや体内組織の炎症を緩和する効果があります。
これも実際に私の体験になりますが、主に天候や気圧の変化による偏頭痛を患っていました。こういった痛みも確実に緩和されていると感じました。普段は痛みで作業などに集中できなかったのですが、痛みが気にならない程度には落ち着きました。関節痛の時にも助けられましたね。
アトピーや関節痛に関しては、CBDバームと言って直接皮膚に塗布するタイプが効果を充分に発揮させます。
抗てんかん作用
発作や痙攣の緩和も効果が見られていて、てんかんやパーキンソン病の治療薬として期待されています。実際に、研究や実験なども進んでいて、論文等から良い結果が見られています。また、大麻成分の摂取によるパーキンソン病患者の発作の改善が見られた動画も有名です。
他にも様々な効果が期待されていて、がん治療などにも効果があるとされています。これからもCBDの研究は進み続け、我々の生活を豊かにしていくことでしょう。
以上のように、CBDは多くの効果・効能が期待されています。
CBDは数あるカンナビノイドの中でも、特に研究が進んでいるため論文も多いです。気になる方は一度調べてみてはいかがでしょうか。CBDの虜になってしまうかも知れません。
では、「CBDに興味が出てきたけど、どうやって使うの?」と言った方に、簡単に利用方法をご紹介いたします。
CBDから期待できる効果は、、、
- ストレス緩和・リラックス(抗うつ)
- 不眠症の改善
- 痛みや炎症の緩和(慢性痛や神経痛、関節や肌の炎症)
- 抗てんかん
- ガン予防
CBDの利用方法
CBDの摂取方法はいくつかあり、それぞれ用途や向き不向きに合わせた使い方ができます。
こういった方はこのタイプがおすすめ!っといった感じで、代表的な摂取方法を紹介していきたいと思います。
オイルタイプ
代表的な製品のひとつで、スポイトのような作りになっています。舌下に数滴垂らす「舌下摂取」や、コーヒーなどの飲み物に垂らして一緒に飲む「経口摂取」などがあります。使い方の幅が広いですね。
Vapeタイプ
こちらも代表的なタイプで、リキッドやワックスなどを加熱して煙を吸い、肺からCBDを吸収します。喫煙者にはおすすめできますが、非喫煙者には抵抗があると思います。
持ち運びや取り扱い面でも便利なので、抵抗がない方には結構おすすめです。また、肺での吸収になるので、効果が現れるのがとても早いです。例えば、「低気圧で頭が痛くなってきたので今すぐ痛みを落ち着かせたい」といった場合にとても便利です。
エディブルタイプ
エディブルとは、大麻成分を含む食品のことを指します。例えば、グミやクッキーなどがあり、食品なので、摂取しやすいのではないでしょうか。ただ、美味しい商品が多いため過剰摂取に注意。
注意点としては、エディブルは胃や腸からCBDを吸収するため、効果が現れるのに時間がかかります(経験からすると摂取後30分〜120分くらい)。その分、他の摂取方法と比べて効果持続時間が約3時間と非常に長いです。すぐに効果が出ないことは、場合によってはデメリットになりえますね。
次に、それぞれのメリット・デメリットをまとめてみました。
メリット | デメリット | |
オイルタイプ | ・様々な使い方ができる ・喫煙タイプで起こりうる懸念点の無 | 持ち運び、取り扱いしづらい |
Vapeタイプ | ・持ち運び、取り扱いしやすい ・効果が出るのがはやい | ・効果の持続時間が他と比べて短い |
エディブル | ・老若男女問わず摂取しやすい ・効果持続時間が長い | ・すぐに効果が出ない |
まとめ
ここまで簡単にCBDについて説明してきました。少しでも興味を持って頂けたら幸いです。CBDで一人でも多くの人が救われればと思います。
大麻合法化はともかく、まずは、”大麻”に対する偏見を少しでも無くしていけたらと思います。
私自身、CBDなどのカンナビノイドについてまだまだ勉強中の身であり、説明不足な部分もあるかとは思いますが、引き続き勉強を続けて、みなさんの力になれればと思っています。